シャニソンのプレイ方法

登場するアイドルは“プロデュースアイドル(Pアイドル)”“サポートキャラ(Sキャラ)”
存在します。

“プロデュースアイドル”は実際にプロデュースできるアイドルです。
“プロデュース”でアイドルたちを育成してみましょう~

“サポートキャラ”は、“プロデュース”中に“プロデュースアイドル”を様々な形でサポートしてくれますよ~
トレーニングでLvをあげてプロデュースに連れて行きましょう♪
Lvがあがるとサポート効果が解放され、プロデュースを有利に進めることができますよ~

“Pアイドル”“Sキャラ”を入手した後はアイドルたちをプロデュースしてみましょう~ プロデュースでは“ユニット”メンバー全員を一緒に育成していきます。

アイドルたちを育成するために7週×3シーズンの予定を組み立てましょう~
スケジュールを管理しながらステータスを上げ、プロデュースカードを獲得し、
獲得したカードを組み合わせて作ったデッキを駆使してオーディション突破を目指しましょう~

スケジュールには、プロデュースカードを獲得できるレッスンや、ステータスを上げられる自主練など様々な役割のスケジュールがあります。
選択すると体力が減るものもあり、体力が低いと自主練等のトラブル(失敗)率が上がるため、体力が減ったらオフを選びましょう。

※指定の期間までに指定されたステータスまで育成し条件を満たせた場合、サブシーズン(夏合宿)が発生します。

※各スケジュールごとの効果の説明は「“プロデュース”のコツをお教えしますね~」をご確認ください。

オーディションでは、スケジュールを進める中で獲得したプロデュースカードを使って審査員にアピールしてみましょう。
カードをタップするとカードの効果を見ることができます。

“プロデュース”でシーズン3の最終オーディションを突破すると、“メモリアルライブ”を観ることができます♪
“メモリアルライブ”は育成中に見て来たシナリオの一部がカットシーンとしてMV中に再生
されこれまでアイドルたちと歩んできた道のりを振り返ることができます♪

プロデュースを完了するとフェスユニットランクが確定します。
フェスユニットランクが高くなるほどメモリアルライブに入るカットシーンが増え豪華になります♪

“プロデュース”を達成すると、“フェスアイドル”が誕生します!
誕生させた“フェスアイドル”“ライブ(リズムゲーム)”で編成することができますよ~
“プロデュース”終了後に“ライブ”で活用できる“ライブスキル”を獲得することができます♪

ライブスキルはライブのスコアが上がるスコアボーナスやコンボが繋がりやすくなるコンボボーナスなどが存在します。
アイドルが取得することができるライブスキルは、プロデュースアイドルが所持する“潜在ライブスキル”の中から抽選されます。

フェスアイドルごとにライブスキルが抽選されるため、任意のアイドルに付け替えることができます。

プロデュースして育てた“フェスアイドル”を編成してライブをプレイしてみましょう~

育てた“フェスアイドル”を編成すると、ライブスキルを発動できたり、
より高いスコアを目指すことができますよ~
もちろんプロデュースをプレイしていなくても、プロデュースアイドルがいればライブをプレイできます♪

プロデュースを行わなくても、プロデュースアイドルを編成してライブを楽しむことができます。
自分好みのプレイ方法でプレイしてみてくださいね。